WOZⅢ 出演者紹介
WOZⅢ 出演者紹介

[特別出演]
ゴメス国王役 中井智彦
経歴
1983年9月2日生まれ/神奈川県出身。
東京藝術大学卒業。卒業時に同声会賞を受賞。
2007年「レ・ミゼラブル」で初舞台。
2010年から5年間、劇団四季に所属。
『美女と野獣』(野獣)と「オペラ座の怪人』(ラウル)はそれぞれ約500ステージをつとめる。艶のあるバリトンを持ち味にミュージカルや歌手活動をはじめ、最近はラジオ番組のパーソナリティなど活躍の場を広げている。
近年の舞台出演作は「ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~」(トニー役)、『ナイツ・テイル一騎土物語』(ピリンス/歌指導)、『ジェーン・エア」(シンジュン役/歌唱指導)、『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」(サンティアゴ役)、『ミセン』(パク・ジョンシク課長役)など。

グロリア女王役・指導助手・制作助手
しらたまな
経歴
幼少の頃よりミュージカルカンパニーWOZのスクール生として数々の舞台に出演。
NHKのど自慢チャンピオン大会2014にてグランドチャンピオンとなり、富山県内の様々なイベントやライブ、コンサートに招かれる。高校卒業後ロサンゼルスに留学。2020年に帰国後銀座博品館劇場での舞台や、若手ミュージカル俳優の登竜門と言われるミュージカル座「ひめゆり」ゆき役、ミュージカル「レント」で知られるジョナサン・ラーソン作の
tick,tick…Boom!(キャスト3名)にてスーザン役を好演。2024年夏には日生劇場ファミリーフェスティヴァル2024「あらしのよるに」にてミィ役を好演。初の全国巡回ツアーを完走。今後の活躍が期待される若手実力派ミュージカル俳優として歩んでいる。
また開設中のYouTubeチャンネル「しらたまちゃんネル」を機にソニー・ピクチャーズ「DIVOC-21」ふくだみゆき監督作品「魔女のニーナ」にて歌唱担当。
FM Kawaguchi毎週金曜日PM11:00より「しらたまなのナイトカフェ」好評放送中。

人魚の女王・バレエシーン振付・ダンス振付総監督
武岡とも
経歴
4歳から田中秀子バレエ研究所にてクラシックバレエを始める。1994年富山県芸術文化協会奨励賞受賞。1996年文化庁国内研修員となり、東京でバレエやコンテンポラリーなど多くの舞台に出演。国内研修時、佐藤宏氏、石井清子氏、庄司裕氏、二見一幸氏に師事。研修終了後も東京シティバレエ団理事長の石井氏のすすめで、バレエ団の研究科を受ける。その間、バレエ団の「白鳥の湖」などの公演に参加。
2006年2月、Fairy Ballet Theaterを創立。
2010年 NAMUEクラシックバレエコンクール金沢にて優秀指導者賞を受賞。
2011年 青少年のためのバレエコンクール東京にて優秀指導者賞を受賞。
2016年 富山県芸術文化協会45周年記念功労章受章。
2017年 Japan Ballet Competition 石川2017にて最優秀指導者賞受賞
2018年 全国八王子バレエコンクールにて指導者賞、
Japan Ballet Competition 石川2018にて最優秀指導者賞を受賞。
2019年 第4回全国バレエコンクールプリ・ド・カナザワ2019最優秀指導者賞受賞。
ユースアメリカグランプリ2020日本予選シニア部門コンテンポラリー部門にて、振付した作品がTop12に入る。
2023年 Japan Ballet Competition 石川2023にて優秀指導者賞受賞。
第3回富山国際ダンスコンペティションにて最優秀指導者賞受賞。
第7回PIBCWinterプレパラトリーにて優秀指導者賞受賞。
2024年 NANUEクラシックバレエコンクール金沢にて優秀指導者賞を受賞。
YBC東京バレエコンクールにて優秀指導者賞を受賞。
上記以外にも各コンクールで入賞者を多数輩出し、賞を受賞。
これまでにベジャールバレエローザンヌ、スイスチューリッヒバレエ、バレエドルトムント、Ballet Theater UK、バレエシャンブルウエスト、谷桃子バレエ団、東京シティバレエ団スタジオカンパニーなど、国内外のバレエ団にプロダンサーを輩出している。

レゴス国王役
近藤洋平
経歴
オペラ・ミュージカルへの出演や、脚本・作曲を手掛ける「テノール・ソングライター」。サントリーホールオペラアカデミーや、富山市の学校コンサートプロジェクト、金沢市の音楽アウトリーチプロジェクトなどで研鑽を積む。東京・石川・富山にてオペラ「ラ・ボエーム」「魔笛」「ヘンゼルとグレーテル」ミュージカル「黄昏のラプソディ」モーツァルト「レクイエム」ヘンデル「メサイア」等に出演。また、ダイナミックレンジの広さを活かしバリトン役での出演や女声曲の演奏も行う。これまでに、朗読歌劇「熱の刻印」音楽劇「天使たちの小言」の脚本と作曲、朗読劇「ローズマリーとともに」TinyOpera「義血侠血」の作曲、社歌や復興支援歌の提供を行う。あすなろ小児歯科医院では声楽家として駐在。富山・石川県で合唱指揮者、ボイトレ講師として活動。YouTubeでは独創的な動画を公開。第三回横浜国際音楽コンクール声楽部門第1位などを受賞。

獣の主 ゾーロ役
布上智子
経歴
富山県出身。2002年より女性ヴォーカルグループ「grava」を結成する他、ソロのシンガーとして歌手活動を開始。加々美淳氏との出会いを機にブラジル音楽に傾倒し、サンバ・ボサノヴァシンガーとして全国各地のミュージシャン達との共演を重ね、音楽の風景を織り込ながら、飾らないキャラクターと華やかな歌声でブラジル音楽の魅力を全国に伝えている。地元富山では「grava」の活動の他、「SAMBA LABO」ジャズや歌謡曲、ワールドミュージックとジャンルを問わず様々な共演コラボ企画にも参加し富山が音楽と笑顔溢れる街になるよう精力的に活動を行なっている。またFMとやま、NHK富山放送局でも番組を担当するなど、ラジオパーソナリティとしても定評がある。
WOZの魔法使いⅠでは西の悪い魔女エブリン役を好演。

獣の森 ダンサー役・振付
上田優佳
経歴
ダンサー・ダンスインストラクター
ゆうかダンス教室主催(富山県入善町)
11歳からダンスをはじめ、14歳からダンスを教え始める
元富山グラウジーズ専属ダンスチームg.o.w所属(10年間)
水橋ご当地ソング『架け橋』振り付け
新垣里沙主演《銀色ショコラヴィレ》主題歌『ちょっとだけ』振り付け
過去にTV・CM・ラジオ出演など
保育園児から社会人の方まで、全4クラス体制で、
ガールズヒップホップなどのダンスを教えている
ゆうかダンス教室は、
主に入善町を中心に、年間20回ほどのイベントに出演
初心者も大歓迎!
一緒にダンスを楽しんでみたい方、お気軽にご連絡ください。
また、富山市でもマンスリーレッスンを行ったり、
個人的に、または数名のチームからも振り付けやダンスレッスンのご依頼をいただいたりもしています。

ビルビル役
阿閉三興
経歴
富山県出身
2020年俳優養成講座W.V.A西村まさ彦表現研究所1期生
西村まさ彦が座長を務める「演劇集団 富山舞台」 @toyama_butai に所属。
初舞台 ウィリアム・シェイクスピアの戯曲「マクベス」マクベス/マクダフ役から始まり、「正義の話しをしようゼ」博士/レッド役、
富山舞台問題作「真夏の夜の夢」ティターニア役に続き、その他にも舞台だけでなく朗読劇など活躍中。FMとやま西村まさ彦のドラマチックな課外授業アシスタントなども行う。
近年舞台作品では、「水星の1日」天文学者役、「私たちは生きていけてしまう」兄役や、「ポンコツ車と5人の紳士」紳士1役では大都会東京進出。骨は折られたが、牙は折られず。

アーナ姫役 (29日)
松島羽那
経歴
3歳よりモダンバレエを習い、4歳より、ミュージカルカンパニーWOZに所属。幼少より数々の舞台に出演。
ミュージカルカンパニー舞台にて
2021年ショーケース21では、スクールオブロック、サニー役
2022年 なないろコンサートでは、主役の少女役を演じる。
また、2022年9月公開全国ロードショー、松山ケンイチ主演「川っぺりムコリッタ」では、富山県からオーディションにて選ばれ満島ひかりさんの娘、かよこ役で出演。

アーナ姫役 (30日)
和田知怜
【経歴】
2021年4月よりミュージカルカンパニーWOZにスクール生として所属。
2021年12月 ミュージカル「100万回生きたねこ」で、子猫役として初舞台を踏む
その後もスクール生として、
2022年5月 「SHOWCASE2021+1」や
2022年12月 「なないろコンサート」など様々な舞台に出演。
2022年は、丸美屋食品ミュージカル「アニー」のオーディションにて、孤児のケイト役に全国数千人の応募の中から合格。
2023年春、東京新国立劇場で行われた東京公演のほか、同年夏には名古屋など3つの地方都市公演、12月にはアニークリスマスコンサートに出演。
2024年は初めて国際声楽コンクール東京に挑戦し、東日本準本選で入賞。
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
アーナ姫役の和田知怜です。元気で好奇心いっぱいのお姫様、演じていてとっても楽しいです。皆とのお稽古も毎回勉強することが多く、本番までにどんどん素敵なアーナにしていきたいです。当日、観に来て下さった皆さんが笑顔になるよう、パワフルに演じきります!どうぞ楽しみにしていてください🩵

ルーク王子役 (29日)
大村唯人
【経歴】
2021年10月よりWOZミュージカルスクールに所属
2022年 初舞台の「SHOWCASE2021+1」では
スクールオブロック ローレンス役
サウンドオブミュージック フリードリッヒ役を演じる
その後、WOZにて様々な舞台を経験
2023年 アサヒ飲料「十六茶」30周年CM おばあちゃん編、帰り道編 スタンドイン
2023年 FMとやま「西村まさ彦のドラマチックな課外授業」 ラジオドラマ「太陽と花火」 笹原宗介役他、映画「羊の木」
テレビ東京「週末旅の極意」
AbemaTV「透明なわたしたち」
NHK「コトコト~おいしい心と出会う旅~富山編」
などにエキストラ出演
WOZキッズバンドではギターを担当
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
メインキャストとして周りへの気配りをしっかりとして、自分自身だけが楽しむのではなく、他のキャストの方や、観客の皆様の心を動かせるように一生懸命頑張りたいと思います✨
劇場で待ってます!!!

ルーク王子役 (30日)
中易勘太
【経歴】
3歳からミュージカルカンパニーwozに所属し、ミュージカルを学んでいる。
プロ公演の「100万回生きたねこ」や「なないろコンサート」でプロの方と共演。
歌澄奏キッズバンドに所属し、ドラムを担当している。
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
本番に向けてたくさん練習して、お客さんの想像を超える舞台を作れるように努力するので是非見に来てください!!

少女ゼラ役 (29日)
中易あん
【経歴】
4歳からミュージカルカンパニーwozに所属し、ミュージカルを学んでいる
プロ公演で「100万回生きたねこ」(子猫役)や「なないろコンサート」でプロの方と共演
クリスマスこども大会でミニミュージカル「ありとキリギリス」に(ありのちび役)出演
歌澄奏キッズバンドに所属ボーカルやキーボードなど担当している
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
不自然な演技にならないように台本を自分なりにしっかり読み込んでゼラの今まで歩んできた人生などを考察して本番に挑みたいです 今まで努力してきたことを無駄にしないようにしっかりと練習したいです この舞台に立てることを嬉しく思いながら頑張っていきたいです ぜひ観に来てください!!!

少女ゼラ役 (30日)
寺林澪央
【経歴】
6歳よりミュージカルカンパニーwozに所属
・2021年「100万回生きたねこ」子猫役
・2022年「SHOWCASE2021+1」 「なないろコンサート」
他woz舞台出演
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
ゼラのキャラクターや心の動きが見ている方たちに伝わるよう精一杯演じたいです。
たくさんの方に見て来ていただけるよう本番に向けてお稽古をもっとがんばります。
新文でお待ちしています!

カカシ役
上田紀美
【経歴】
高校演劇を学び
2002年よりミュージカルカンパニーWOZ(当時サウンドオプミュージックをみんなで作る会)で様々な舞台を経験
ゥオズの魔法使いシリーズでは一作目からカカシ役を演じる
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
「like a child」
お客様をWOZの世界へ✨

ひつじ男 リンキーティンク役
上田明徳
【経歴】
2013年NHKのど自慢(入善)に出場、合格の鐘を鳴らす。
2013年 テレビ朝日「全日本なまりうたトーナメント」、「あの名曲を方言で熱唱!全日本!東西なまりうた合戦」に、しらたまな含む3人グループで「ザ・キトキトハーモニー」として出演。
その後よりミュージカルカンパニーWOZのスクール生として様々な舞台に出演。
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
ご来場頂く皆さまやスタッフの皆さま、出演者みんなが心から楽しめる舞台になるよう頑張ります!!

カッタメ役
水野英里子
【経歴】
ゥオズの魔法使い
ゥオズの魔法使いⅡ
に出演
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
久しぶりに「ゥオズの魔法使い 」の世界にどっぷり浸かっています。脚本・演出・音楽・振付など楽し〜い!指導者の先生方、WOZを応援するスタッフ、キャストのみんなで創る時間、この年齢になっても新しい挑戦ができること、参加できる幸せを感じています。当日は観て下さる方とも このゥオズの世界を楽しみたいです。

レゴス国子供 ブラン役
木藤夏希
【経歴】
3歳からクラシックバレエ、ピアノを習い始める。
2022年 ミュージカルカンパニーWOZ 「show case+one 」の子役オーディションに挑戦し、ミュージカルカンパニーWOZスクールに所属。
ミュージカルカンパニーWOZにて歌、ダンス、演技、ミュージカル全般を学ぶ。
2023年2月 みんなでGO!GO!わくわくコンサートではサウンドオブミュージック ブリキッタ役。
歌澄奏キッズバンドではボーカル、キーボードなど担当。
2023年8月 姉妹で初出場した「ちびっこのど自慢」では最優秀賞を受賞。
2023年10月 若い芽音楽コンクール 歌唱部門 最優秀賞受賞
2024年3月 富山県青少年音楽コンクール 声楽部門 優良賞受賞
2024年 9月 国際声楽コンクール 東日本大会 入賞
2024年12月 国際声楽コンクール 本選 入選
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
ブランという男の子の役を演じます、木藤夏希です。
「ブランってどういことをするのかな?」といつも考えながら真剣に練習に取り組んでいます。
観にきてくださる方達が「きてよかった!また観たい」と思ってもらえるような、素敵で楽しい舞台になるように誠心誠意頑張ります!

レゴス国子供 サミ役
清田遥
【経歴】
6歳よりミュージカルカンパニーWOZ所属
「100万回生きたねこ」女の子役
「SHOWCASE2021+ONE」
「なないろコンサート」など出演
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
今回初めて男の子の役を演じるのでとても緊張しています。
役を楽しみながら、見に来てくれた方にミュージカルって素敵だなと思ってもらえるように精一杯最後まで頑張ります!!

レゴス国子供 ノア役
和田悠佳
【経歴】
2022年5月 「SHOWCASE2021+one」や
2022年12月 「なないろコンサート」などの舞台に出演。
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
ノア役を演じる和田はるかです。初めてこんなに出番が多い役なので、とても緊張しています。 少しでもノアのキャラクターに近づけるように、お稽古を頑張ります!ぜひみにきてください🩵

ゴメス国子供 ララ役
中村向春
【経歴】
小学1年からミュージカルカンパニーWOZに所属。
2019年「SHOWCASE2019」で初めての舞台出演。
2022年「SHOWCASE2021+one」では、サウンド・オブ・ミュージック ブリギッタ役を演じる。
「なないろコンサート」など、毎年さまざまな公演に参加。
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
仲間思いで愛情たっぷりのララの魅力をみんなに届けられるように、全力で楽しんで演じたいです。是非、劇場でお楽しみください♪

ゴメス国子供 エリオ役
中本結彩
【経歴】
5歳よりミュージカルカンパニーWoz に所属。以降数々の舞台に出演する。
「SHOWCASE19」アンサンブル
「SHOWCASE2021+one」にてサウンドオブミュージック クルト役
「100万回生きた猫」 アンサンブル
「なないろコンサート」 アンサンブル
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
エリオ役 中本ゆあさ です。
私は、今、エリオと向き合っています!
エリオと向き合って、場面場面でエリオが、「どう感じて、どう行動したくなるか」を想像しながら、練習に励んでいます。
皆さんの想像を超える舞台にします!
乞うご期待! 一緒に舞台を楽しみましょう!

ゴメス国子供 アイネ役
舟根茉有里
【経歴】
2022年10月よりミュージカルカンパニーWOZにスクール生として所属
大きな舞台は今回が初出演
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
明るくて元気な”アイネ”が私にピッタリだと思っています!本番は全力でアイネをお届けします🔥
是非、観に来てください!

ソフィア役
谷川彩桜花
【経歴】
7歳上の姉の影響で3歳(年小)よりミュージカルカンパニーWOZに所属しミュージカルを学んでいる。
2022年5月「SHOWCASE2021+one」ではサウンドオブミュージック グレーテル役。
2022年12月「なないろコンサート」では🌻ひまわりの妖精を演じる。
所属して5年、数多くのステージに立たせていただいています。
ミュージカルカンパニーWOZは歌やダンスだけでは無く多くの学びと経験が出来てとても充実しています。
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
ミュージカルは歌・踊り・演技があります。私はその中でも演技が1番好きなので、ソフィア✨️を希望しました。
本番までいっぱい練習して、本番では1番良い自分を出し切って、お客さんを笑顔にさせたいです。
よろしくお願いします🎀

獣 ルーヴ役
滑川優和
【経歴】
2021年4月よりミュージカルカンパニーWOZ所属。
2022年「SHOWCASE2021+one」
「なないろコンサート」など毎年さまざまな舞台に参加。
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
公演を観に来てくださる皆様の心に残るような作品になるよう全力で演じたいです。この舞台に関われることに感謝し当日は思い切り楽しみたいと思います。

獣 レオー役
中山朝貴
【経歴】
なないろコンサートを観て、「私もあの舞台の上にたってみたい!」と思い、2023年2月にミュージカルカンパニーWOZに所属。
【⭐️意気込み・コメント⭐️】
今回、獣レオー役、ゴメス国民、波、と様々な役を演じさせていただきます。初めての大舞台なので、緊張でいっぱいですが、来ていただいた人に、感動と笑顔を与えられるよう精一杯頑張ります!!

ミュージカルカンパニーWOZ代表理事・
「ゥオズの魔法使いIII」制作・歌唱指導
森内ゆう子
経歴
魚津市出身、在住。富山県立呉羽高等学校音楽コース、国立音楽大学 声楽科卒業。クラシックや童謡コンサートをはじめオペラ・ミュージカルやショーなど多数出演。その経験を生かしオリジナルコンサートを展開、好評を得る。声楽はもとより、童謡、ミュージカル、ポップスなど幅広いジャンルを歌いこなせるエンターティナーでありたいと何事にも積極的に行うチャレンジャー。宇都宮ビジネス電子専門学校チャイルドマインダーコース 音楽講師、子供タレントスクールヴォーカル講師を6年間務め、2007年富山に帰郷後歌澄奏コミュニティスタジオをオープン。
NPO法人ミュージカルカンパニWOZ代表理事、歌唱指導、音楽クリエーション歌澄奏主宰 ヴォーカルトレーナーとしてこれまでに1000人以上の指導を行う。
⭐️コメント⭐️
12年の時を経てゥオズの魔法使いが
帰ってきました。さらにスケールアップしたステージを81名のキャストでお届けします。プロのキャストと共に創り上げる舞台には、ここでしか味わえない感動がきっとあります。是非足をお運びください。

振付・指導・出演
山西三香子
経歴
高校でダンスを始め、上市高校にてダンス同好会を立ち上げる。大阪スクールオブミュージック専門学校プロフェッショナルダンスコース卒業。専門学校卒業後、非常勤講師と して上市高校ダンス部の指導を行う。ウルフルズ野外ライブバックダンサー、御堂筋パレード吉本興業ダンサーとして出演、a-nation アクトダンサー他舞台等出演。大阪、東京でダンスを学び、現在は滑川でSOUL ON DANCE STUDIO主宰。ミュージカルカンパニーWOZでは、2013年『リメイク版ゥオズの魔法使いⅡ~ ジンクスランドのグロリア姫~』で、ダンサーとして出演。

振付(ゴメス王国・波)
山口将太朗
経歴
ダンサー/振付家/演出家。
15歳からストリートダンスをはじめ、23歳よりダンスカンパニー〈Co.山田うん〉に参加。
山田うん振付作品をはじめ、これまでに上野隆博、森下真樹、G2、白井晃、笈田ヨシ、河瀬直美、塩田康平などのクリエーターが手がける作品にダンサー/俳優として出演。
振付家/演出家としては、au、トヨタ、オリックス、LION、SONY等のCMを振付し、オペラやリーディング、アーティストライブ、企業ステージイベントの総合演出を手がける。
2017年に新川文化ホールで開催された全国共同制作オペラ『トスカ』でミュージカルカンパニーWOZと出会う。
【近年の主な出演】
2021 – TOKYO2020オリンピック オープニングセレモニー
2022 – こどもの一生 主演:松島聡(SexyZone)
2023 – ある馬の物語 主演:成河
2023 – せかいいちのねこ 原作:ヒグチユウコ
2024 – 銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件 主演:谷原章介
2024 – 有頂天家族 原作: 森見登美彦
【受賞歴】
ダンスサミット in Japan2014 グランプリ
NEXTREAM21 in Rikkoukai2014 最優秀賞
若手演出家コンクール2015 優秀賞

音楽
池上幸太朗
経歴
音楽クリエイター/ギタリスト
1986年4月8日生まれ 0型 神奈川県出身
慶應義塾大学卒業。
14歳からギターを始めRock, Pops, Fusion, Funk, Jazzなど多くの音楽に触れる。
作編曲からレコーディング、ミキシング、マスタリングまで全て一人でこなす。
現在は歌物を中心に映画音楽なども制作。
「しらたまなBirthday Concert 2022」にてサポートギターとして初参加。ミュージカル音楽の作曲は「ゥオズの魔法使いIII」が初めてとなる。
映画が好きで年に180本見ることも。ラテアート修行中。
【制作楽曲】
映画「モンブラン」(主演/松井玲奈&星田英利 監督/北畑龍一 ) 作編曲
NHKみんなのうた「きんぎょすくい / 結花乃」編曲
横浜DeNAベイスターズ オフィシャルパフォーマンスチームDiana 「Shiny Stars」など編曲
May.J 「I can carry on(国連障害者権利条約会議テーマソング)」Mix&Mastering
南野陽子 「明日への虹(日カンボジア友好70周年のテーマ曲)」Mix&Mastering
麻倉未稀 「ヒーロー(Holding out for a hero)2019ver.」編曲
京都バス 「女ひとり-京都、バスに揺られて」編曲
U-CAN「心に咲く愛唱名曲集100選」 「ローレライ」など編曲
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 「永遠の一瞬」などギター演奏
【YouTube】
自身で発信しているYouTubeチャンネルは登録者1万人以上。
「ゥオズの魔法使いIII」の製作裏も公開中。